遊び

道長大堰川での舟遊び。

作文の船、管弦の船、和歌の船。

をぐらやま あらしのかぜの さむければ もみぢのにしき きぬひとぞなき

公任(966-1041)はどの舟にも乗れる人だったらしい。

羨ましい。

 

勅なればいともかしこしうぐひすの宿はと問はばいかが答へむ

村上天皇の返歌なし。

紀貫之(872-945)の娘作という鶯宿梅(おうしゅくばい)の歌。挑戦的でかっこいい。

 

去年今夜待清涼 秋思詩篇独断腸 恩賜御衣今在此 捧持毎日拝余香

(こぞのこよひはせいりやうにはべりき しうしのしへんひとりはらわたをたつ おんしのぎよいはいまここにあり ささげもちてひごとによこうをはいす)

村上天皇の父で60代天皇醍醐天皇の頃、左遷先で詠んだという道真(845-903)の漢詩

沁みる。

「秋思」という題で詠んだ断腸の思いを込めた詩も気になる。

 

最近、歌を詠んだりすることに憧れる。

のんびり心を遊ばせたい。